GoogleAPI「叶神社」検索画像
神社情報
名称 | 叶神社 |
---|---|
読み方 | かのうじんじゃ |
住所 | 神奈川県横須賀市西浦賀1-1-13 |
行き方 | 京急線浦賀駅から京浜急行バス「京急久里浜駅」「JR久里浜駅」行・「紺屋町」下車・徒歩約1分 |
電話番号 | 046-841-0179 |
ホームページ | http://kanoujinja.p1.bindsite.jp/ |
クチコミ体験談一覧
@masa@さんの購入体験談 (2016/06/30投稿)
【性 別】 男性【年 代】 30代【居住地】 神奈川県
【性 別】 男性【年 代】 30代【居住地】 神奈川県
訪れた回数は?:6回~9回
訪れたきっかけは?:クチコミ
神奈川県横須賀市に住んでいるのですが、この神社は浦賀にあります。浦賀はかなり入り江があるのですが、ちょうど入り江に向かって階段がありその上にあります。金運の神様としてホームページやテレビでも紹介されています。私は横須賀でも三浦海岸に近い方に住んでいるので京浜急行線で行きます。ちょうど終着駅ですね。実際にこの神社にお参りしてから金運がよくなりました。社殿の彫刻などもかなり迫力があって荘厳なたたずまいをしています。
訪れたきっかけは?:クチコミ
神奈川県横須賀市に住んでいるのですが、この神社は浦賀にあります。浦賀はかなり入り江があるのですが、ちょうど入り江に向かって階段がありその上にあります。金運の神様としてホームページやテレビでも紹介されています。私は横須賀でも三浦海岸に近い方に住んでいるので京浜急行線で行きます。ちょうど終着駅ですね。実際にこの神社にお参りしてから金運がよくなりました。社殿の彫刻などもかなり迫力があって荘厳なたたずまいをしています。
この体験談は参考になりましたか?
全投票数16人
参考になった数10人
「叶神社」体験談の投稿
【性 別】 男性【年 代】 40代【居住地】 神奈川県
訪れたきっかけは?:クチコミ
願いが“叶う”の『叶(かのう)神社』という名称は珍しい。それが東西に“二つ”あります。そして、二つの神社のそれぞれのお守りが揃うと“一つのお守り”になるというのは実にユニークで、この二つの神社を結ぶのが“渡し船”。一般的なパワースポットという領域を凌駕した、まさに究極の秘蔵観光スポットです。場所も海の目の前、たいへん景色もよい場所にあります。ちなみに叶という字はカタカナであらわすとロトと読めなくもありません。宝くじが当たるともロト6が当たるとかという噂で私は参拝にうかがいました。